今回、2018年ロシアワールドカップの予選では苦しい思いをしました。
アジア最終予選で3位と振るわない結果になり、シリアとの試合ではプレーオフを制しました。
ホンジュラスとの大陸間プレーオフも制してやっとの思いでロシアわーるカップの切符を手にしました。
このすぐ後に、代表監督であるボステゴグルー代表チーム監督が辞任しました。
今年2018年に入り、ファン・マルバイク氏が代表チームの監督に就任しましたが、あわただしい感じがありました。
所属グループは、オーストラリアにとっては厳しいぐるーうぷではありますが、フランス以外は大きな差はないのでオーストラリアに十分なチャンスがあるといえます。
グループリーグの初戦の相手がフランスという厳しい状況ですが、その後のデンマーク、ペルー戦では十分に戦える戦力ではあるので、グループリーグを勝ち進む可能性は十分にありますよね。
2018年ロシアワールドカップの出場国の試合日程やその組み合わせ、オーストラリア代表選手一覧を見ながら注目選手についてもお話したいと思います。
関連記事 → ロシアワールドカップ 日本代表選手一覧 注目選手も!
関連記事 → ロシアワールドカップ セネガル代表選手一覧 注目選手も!
関連記事 → ロシアワールドカップ フランス代表選手一覧 注目選手も!
関連記事 → ロシアワールドカップ アルゼンチン代表選手一覧 注目選手も!
オーストラリア代表試合日程 出場国組み合わせ
<グループリーグ戦>
第一戦: オーストラリア vs フランス 6月16日(土) 19:00(日本時間) 会場:カザン
第二戦: オーストラリア vs デンマーク 6月21日 21:00(日本時間) 会場:サマーラ
第三戦: オーストラリア vs ペルー 6月26日 23:00(日本時間) 会場:ソチ
ロシアワールドカップ2018 オーストラリア注目選手 監督も!
2018年に代表チームの監督に就任したベルト・ファン・マルバイク氏は1952年5月19日オランダ生まれの66歳です。
フェイエノールト、ドルトムントなどのクラブチームを監督として率いてきました。
2010年のワールドカップではオランダ代表監督としてチームを準優勝まで導きました。
2015年からはサウジアラビア代表チームの監督を務めて、ワールドカップ出場を決めました。
その後、契約に関する問題のため、監督を退任してオーストラリアの監督に就任しました。
注目選手はどうでしょうか。まずはMFマッシモ・ルオンゴを見てみたいと思います。
2015年のアジアカップでMVPを獲得する実力を持つ、攻撃の要です。広い視野を持っていて、そこから繰り出す鋭く速いパスが特徴です。
ドリブルも速くバランスの良い選手です。
GKを務めるのはマシュー・ライアン。
前回ブラジル大会で正GKを務めたのをきっかけにオーストラリアの守護神として活躍している選手です。
2015年のアジアカップではベストGKを受賞しています。安定感が抜群で、チームからの信頼は厚いものがあります。
前回のブラジル大会では3試合に先発出場して活躍したFWのマシュー・レッキー。
攻撃ならどこのポジションでもカバーできるという器用で貴重な選手です。
センターFWから左右のウイングと幅広いカバー力にくわえてスピードを兼ね備えているまさに万能選手です。
もうひとり、FWからティム・ケーヒルが注目選手としてあげられるでしょう。
国際Aマッチの出場数は104試合で、そのうち50ゴールを獲得している選手です。
38歳になる、まさにオーストラリアのレジェンドであり英雄といえるのではないでしょうか。
年齢のこともあり、フル出場することは少ないですが、的確なポジショニングや正確なヘディングなど多数の武器を持っています。
ワールドカップの予選のシリア戦では2ゴールを決めるなど活躍を見せていますので、この2018年ロシアワールドカップでも活躍が期待されますね。
ロシアワールドカップ2018 オーストラリア選手一覧
ポジション | 名前 | 年齢 | 身長(cm) | 体重 (kg) | 所属チーム |
GK | ブラッドリー・ジョーンズ | 36 | 194 | 76 | フェイエノールト |
GK | マシュー・ライアン | 26 | 181 | 73 | ブライトン |
GK | ダニエル・ブコビッチ | 33 | 188 | 96 | ゲンク |
DF | アジズ・ベヒッチ | 27 | 170 | 63 | ブルサスポル |
DF | ミロシュ・デゲネク | 24 | 187 | 82 | 横浜Fマリノス |
DF | マシュー・ジャーマン | 28 | 192 | 84 | 水原三星 |
DF | ジェームス・メレディス | 30 | 185 | 74 | ミルウオール |
DF | ジョシュ・リズドン | 25 | 167 | 70 | Wシドニー |
DF | トレント・セインズバリー | 26 | 178 | 61 | グラスホッパーズ |
DF | フラン・カラチッチ | 22 | 185 | 78 | ロコモティバザグレブ |
MF | ジョシュア・ブリランテ | 25 | 177 | 73 | シドニーFC |
MF | ジャクソン・アーバイン | 25 | 189 | 78 | ハルシティ |
MF | ミル・ジェティナク | 33 | 188 | 88 | アストンビラ |
MF | マッシモ・ルオンゴ | 25 | 176 | 75 | QPR |
MF | マーク・ミリガン | 32 | 178 | 78 | アルアハリ |
MF | マーロン・ムーイ | 27 | 175 | 68 | ハダースフィールド |
MF | トム・ロギッチ | 25 | 188 | 89 | セルティック |
MF | ロビー・クルーズ | 29 | 179 | 72 | ボーフム |
MF | ジェームス・トロイージ | 29 | 177 | 81 | メルボルンビクトリー |
FW | ティム・ケーヒル | 38 | 180 | 68 | ミルウオール |
FW | トミ・ユーリッチ | 26 | 189 | 83 | ルツェルン |
FW | マシュー・レッキー | 27 | 181 | 78 | ヘルタベルリン |
FW | ディミトリ・ベトラトス | 25 | 176 | 80 | ニューカッスルジェッツ |
W | ニキータ・ルカビツヤ | 30 | 183 | 74 | マッカビハイファ |
FW | ダニエル・アルサニー | 19 | 171 | 73 | メルボルンシティ |
FW | アンドリュー・ナバウト | 25 | 178 | 80 | 浦和レッズ |
以上、2018年ロシアワールドカップの出場国と試合日程、そして組み合わせについてお話してきました。
オーストラリア代表の注目選手やオーストラリア代表選手の一覧を見ながらお話してきました。
この情報をワードルドカップ観戦に役立てて頂ければと思います!
関連記事 → ロシアワールドカップ 日本代表選手一覧 注目選手も!
関連記事 → ロシアワールドカップ セネガル代表選手一覧 注目選手も!
関連記事 → ロシアワールドカップ フランス代表選手一覧 注目選手も!
関連記事 → ロシアワールドカップ アルゼンチン代表選手一覧 注目選手も!
コメント