季節の話題

恵方巻き2019いつ食べる?おすすめセブンイレブンローソン予約!

セブンイレブンローソンなどのコンビニの恵方巻きが大人気です

そこで、2019年のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップの恵方巻をまとめてみました。

おすすめの恵方巻と食べるのかについてまとめてみました。

また、セブンイレブンやローソンなどコンビニの恵方巻に予約期間はいつまでなのかについてもまとめました。

恵方巻のルーツや使用されている具材、そして具材に込められた意味についても触れていきたいと思います。

 

スポンサーリンク



 

目次

恵方巻き2019いつ食べる?

2019年に恵方巻を食べるのはいつでしょうか。

恵方巻を食べるのは2月3日(日)節分の日になります。

恵方巻きを食べるのはいつでしょうか。

恵方巻を食べるのは節分の日となっています。

節分の2月3日という日決まっていますが、恵方巻を食べる時間帯については特に決まりはないようです。

2019年の2月3日は日曜日ですので、家族そろって一緒に食べることができる人も多いかもしれませんね。

2019年の恵方は「東北東」になります。

恵方巻きを食べる時は「東北東」を向きながら無言で食べましょう。

多くの人は夜に食べているようですね。

豆まきをして、福を呼び、鬼を外に出したあとに恵方巻きを食べるのがおすすめの食べ方ではないでしょうか。

食べ方のルールについても触れておきましょう。

恵方巻きの食べ方ルールですが、太巻きなどの恵方巻を用意して、恵方を向いて食べます。

恵方とは、福徳を司る神様がいらっしゃる方向です。

太巻き、恵方巻を用意して、恵方を向いたら、お願い事しながらイッキに恵方巻き食べます。

食べている間は、恵方巻を食べ終わるまで話したりしてはいけないのです。

話をすると良い運気が逃げてしまうと言い伝えられています。

さらに、恵方巻きを切ってはいけません。

これは「縁を切らない」という意味が込められています。

そこで、2019年の恵方は「東北東」になります。

食べている途中に、恵方以外の方向を見てしまうとご利益を得ることができないとも言われていますので、気をつけましょう。

恵方巻を食べるときは、恵方を向いて黙々と食べまることがおすすめです。

 

恵方巻き2019おすすめセブンイレブン予約!

ここでは、2019年におすすめのセブンイレブンの恵方巻きについてまとめてみたいと思います。

セブンイレブンの予約方法についても触れておきますね。

セブンイレブンの恵方巻きの種類は以下になります。

福を呼ぶ七品目の恵方巻

福を呼ぶ七品目の恵方巻ミニ

福を呼ぶ八品目の恵方巻

海老とツナのサラダ巻

海の幸恵方巻

以上、5種類の恵方巻となっています。

恵方巻のほかにも節分用の揚げ物、うどん・そば、汁もの・茶碗蒸し、ロールケーキ等のスイーツの販売もされています。

セブンイレブンの恵方巻の予約は1月27日までセブンイレブンのネット経由で申込が可能になっています。

 

恵方巻き2019おすすめローソン予約!

ローソンの恵方巻きの種類は下記の通りです。

なだ万監修 海鮮恵方巻 華、

なだ万監修 恵方巻 舞、

恵方巻3本入り、

海鮮恵方巻3本入り、

神戸牛たっぷり恵方巻、

リラックマ恵方巻、

リラックマとコラボした恵方巻や「節分スイーツ」も販売されます。

ローソンの恵方巻の予約は1月29日18:00までとなっています。

恵方巻き2019おすすめファミリーマート予約!

ファミリーマートの恵方巻きの種類は下記の通りです。

恵方巻、

海鮮恵方巻、

サラダ恵方巻、

ヒレカツ恵方巻、

アンガス牛焼肉恵方巻、

上 海鮮恵方巻、

さらに節分スイーツも販売します。

節分チョコバナナクレープ、節分フルーツオムレット、節分バナナ&いちごロール、節分抹茶のロールケーキ(ぎゅうひ入り)、

ファミリーマートの恵方巻の予約は地域によっても違いますが、1月28日もしくは1月30日となっている地域が多いようです。

ネットで確認しておくことをおすすめします。

恵方巻き2019おすすめミニストップ予約!

ミニストップの恵方巻きの種類は下記の通りです。

幸福恵方巻、

幸福恵方巻ショートサイズ、

海鮮恵方巻、

サーモンづくし海鮮巻、

牛すき恵方巻、

ヒレカツ恵方巻、

サラダ恵方巻、

以上の6種類となっています。

ミニストップの恵方巻の予約は1月29日までとなっています。

 

このようにコンビニの恵方巻のラインナップを見てきましたが、大きく分けて5種類の恵方巻に分かれていますね。

スタンダード恵方巻き、サラダ恵方巻き、肉とサラダ恵方巻き、海鮮恵方巻き、豪華恵方巻きという感じですね。

 

スポンサーリンク



 

恵方巻き2019セブンイレブンとローソンの具材と意味は?

ここでは、恵方巻のルーツと2019年のセブンイレブンとローソンなどの恵方巻きの具材の意味についてまとめてみましょう。

恵方巻きのルーツは、江戸時代の関西が始まりとされています。

2月3日の節分の日に食べるようになったきっかけには諸説あります。

その中でも多く語り継がれている説があります。

江戸時代から明治時代の頃の大阪の花街でのこと。節分のお祝いをしたり商売繁盛の祈願をしたことが始まりと言われている説です。

当時は、恵方巻きという名称ではなくて、「丸かぶり寿司」、「太巻き寿司」といった名称で呼ばれていました。

その恵方巻に使われている7種類の具材にも意味があるようです。

恵方巻きの具材は、七福神にちなんで7種類の具材を入れることがスタンダードとされています。

七福神は、大黒天、毘沙門天、弁財天、恵比寿天、寿郎人、福禄寿、布袋尊の7つの神さまです。

七福神を参拝すると、7つの災難が取り除かれて、7つの幸福を授かるといわれ、語り継がれています。

その具材と、込められている意味を見ていきましょう。

特に最近は、地域や家庭によっても使用する具材は違いますので、あくまでも一般的な具材としての参考として見てくださいね。

具材1昆布

「養老昆布」という感じを書いて「よろこぶ」と読みます。おめでたいお祝いの縁起物や不老長寿を願い、喜ぶという意味が込められています。
かんぴょう煮、江戸時代の高級食材で上流階級の人達の食べ物として珍重されていました。

具材2酢蓮根

レンコンにはたくさんの穴があるため「先を見通す」意味があります。明るい見通しがある将来や未来を願う縁起物です。
穴子、長い穴子だからこその意味でしょうね。長く健康でいられるようにとの思い。健康長寿の意味が込められていて、縁起物として用いられています。

具材3おぼろ

おぼろに入っている海老に意味がありますね。エビのように腰を曲げた姿に見立てて、長寿を表すと言われています。

具材4椎茸煮

神様へのお供えものとされている椎茸です。健康や壮健の願いが込められています。

具材5厚焼き玉子

黄色を黄金にみたて、金運上昇の縁起物との意味があります。

具材6きゅうり

「九の利を得る」とのことで、利益が多くあるよう願いを込められています。

具材7その他

他にも地域や家庭によってもいろいろな具材が使用されています。しょうが、海鮮物、肉、高野豆腐などの具材が使われています

 

以上、2019年の恵方巻きはいつ食べるのか。

おすすめの恵方巻や、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなどコンビニのおすすめ恵方巻についてまとめました。

また、各コンビニの恵方巻の予約に関しての情報もまとめてみました!

 

スポンサーリンク

-季節の話題